はてブ!を集めて人気エントリーになるコツ
初心者さんでも効果の出やすい
ブログのアクセスアップの方法の一つとして速攻性がある
はてなブックマークでホットエントリーになる為のコツを まとめるね
ってかさー
で教えてもらったように、はてなブックマークって
たった「3つ」のはてブ!を集めれば
新着エントリーに掲載されるんでしょ?
そしてブログのアクセスが一気に増えるんでしょ?
それなら・・
はてなブックマークのアカウントって無料だし
複数のアカウントを取得して
自分で3つブックマークすればいいだけじゃないの!?
目次
はてブ!ホットエントリー狙いで自作自演はNG
はい、でました・・
はてブ!の自作自演w
これだからいい加減なアフィリエイターとか
ネットビジネスで云々言ってる属性の人って
ネットの中で嫌われるんだよ・・・
ちゃんとやっている人もたくさんいるのに
ちび雪ちゃんみたいな浅はかな人のせいで
こっちまで一緒にウザがられるのが嫌だよ・・
そうだそうだー!!!
ってか、
ホットエントリー(略してホッテントリ)は
面白い記事や、役に立つ記事だからこそ
「口コミ」でどんどん拡散されるんだから。
自作自演でホッテントリに誰でもなれちゃうなら
その「ホッテントリ」には価値がないし
つまらない記事でもいいって事になるでしょ?
自作自演でいいなら
「つまらないゴミ記事」ばかりが
新着エントリーに掲載されるようになって
誰もその「記事」を読みたいと思わなくなるよね
「読みたい」と思われないホッテントリなんて
全く意味が無いし、掲載される価値も無くなるじゃん
だから安易に自分のブログのメリットだけを考えて
「自作自演!!」とかやっちゃう人って
結果的に自分で自分の首を絞めていくよね
・・・
でも・・
バレないなら誰だって自作自演でもいいから
一度くらいホッテントリになって
アクセスをドカドカ集めてみたいって思うもんじゃない・・?
まあ、そう思う気持ちはわからないでもないし
そう思う人がやっぱ多かったから
自作自演で自分の記事を複数のアカウントで「はてブ!」して
新着エントリー掲載を狙う人がたくさんいるのも事実。
自宅のPCだけではなく、ネカフェや、会社のPC
とかを使ってIPを変えたり、
アドレス自体もIPを変えたりしながら
今でも自作自演で頑張っている人もいるよ
でも「以前」は確かに「自作自演」で
新着を簡単に狙えたってケースもあるんだけど
でも、はてブ!側だって、当然そんなの見過ごさないよね
なので今は同一IPや、自分の記事ばっかを「はてブ!」
するような「自作自演」行為はすぐバレるようになっているし
バレれば当然アカウントの削除をされちゃうんだよ
しかも、自作自演でエントリーさせ続けたのがバレれば
そのブログ自体が「NGブログ」になっちゃうから
本当に誰かが「はてブ!」しようと思ったとしても
- 「不正なURLです」
- 「現在、このドメインは登録できません」
となってもう誰も「はてブ!」できなくなちゃうんだよね
だから「はてブ!の自作自演は考えるだけ無駄」
というか、そこに脳汁絞って「自作自演がバレないコツ」を
なんとか捻りだそうと努力するくらいなら
さっさと「よい記事を書こう」と
努力の方向性を変えた方が早いよ
うん・・・・
でも、せめてその最初の3つくらい
自作自演で「新着エントリー」させられればと思ったのに
それがダメとなると今のちび雪にはどうしたらいいか・・?
たかが3つ、されど3つ・・
「はてブ!」を3つ集めるのも大変だよね
そうだね
ほんと、たかが3つ、されど3つだよね
でも、それならこう考えてみたらどうだろう?
自作自演でブックマークを集めた所で
その記事が全く面白くなければバズる事もないよね
かと言って、最初から検索エンジン経由で
ドカドカアクセスを集められる訳でもないし
何百、何千と拡散されるような記事を書くのも難しい。
だから自分の中でせめて
「最低でも3つくらいのブックマーク」
を集める価値があると自信を持って言える!
って自分で思えるレベルの記事を
気合入れて書いてみようと思ってみたら?
手間がかかっても、時間がかかってでもいいから
「この記事なら3つのブックマークくらいしてもらえるだろう」
と自分でも思えるくらいの記事を書き上げてみる
そう考えた方が「急がば回れ」にならずに済むと思うよ
まあ・・・それはそうだろうけど・・
「3つのブックマークを集めるほどの記事」
って「言葉」では簡単かもだけど
実際に「いざ!書こう!」と思うとフリーズするよ・・
一体どんな記事を書けばいいの?
どんなネタならいいの?
全くイメージ湧かないんだけど・・・
うん
確かに闇雲に「良い記事を」と思っても難しいよね
「はてブ!」でブックマークされやすい記事を書くとしたら
「どんなネタがブックマークされやすいのか?」というと
はてブ!でブックマークされやすい記事ネタジャンルとは?
まずここを見て↓
こんな感じで
各カテゴリーの中から更に細かく分かれた
「小カテゴリー」を見てみて。
すると例えば
一般カテゴリーなら
社会
お金・投資
仕事・就職
グルメ・レシピ
考え方
エンジニア
プログラミング
スマホ・アプリ
家電・PC
イベント
サッカー
野球
映画
アイドル
とかって細かく分かれているでしょ?
その「小カテゴリー」のテーマにあわせて
そのテーマを見る側の人に合った記事を書けば
「何も考えずに選んだテーマ」よりは
ブックマークがしてもらいやすくなるよね
なるほど・・・
まず「はてブ!」されやすいテーマを狙って記事を書く
って事だね
これなら同一ジャンルの新着エントリーの記事を見れば
どういう記事がブックマークされているのかも
生で見て参考にしやすいよね
はてブ!されやすい記事タイトルはSEOより好奇心を!
あと、そうそう。
一般的なアフィリエイターさんとかだと
SEOを意識して記事のタイトルをつける癖が
ついていると思うのね
記事タイトルの左側から「大事なキーワードを入れていく」
ってヤツね
例えば今読んでいるこの記事でも
「はてブ!」「人気エントリー」「コツ」
というキーワードを意識すれば自然と
「はてブ!を集めて人気エントリーになるコツ」
みたいなタイトルになるんだけど。
でも、それはほんとあくまでも
検索エンジン対策でのSEOを意識した場合って事で。
ホッテントリを狙う場合は、この手のタイトルではなく
ホッテントリらしい好奇心をそそるタイトルをつける事も大事
例えばこの記事で言えば
「はてブ!を集めて人気エントリーになるコツ」ではなく
・覚えておくと便利なはてブ!のウラワザ
・はてブ!が抱えている3つの問題点
・はてブ!に関する都市伝説8個
・「はてブ!」という考え方はすでに終わっていると思う
・そんなはてブ!で大丈夫か?
・知らないと損するはてブ!
とか。
こういった「お!?」と思わずクリックしたくなるような
その手のタイトルをつけた方がいいってなるよね
なるほど・・
ってその今の例になったタイトル
どれも思わず「クリック」して先を読みたくなったのに
マウス持っていったらただの「青文字」で
リンクじゃなかったからなんか悔しかったよw
確かに「思わずクリックしたく」なったし
好奇心がそそられた・・・・
でも、こんなタイトル自分じゃ上手に思い浮かばないよ・・
あははw
だよね
でも、今の例にしたタイトルとかは
私が考えた訳じゃなくってこの
ホッテントリメーカー ってサイトを
使って作ったタイトルなんだ♪
(もちろん無料w)
このホッテントリメーカーを使うと
「使いたいキーワードやテーマ」を入れるだけで
自動でタイトルをたくさん挙げてくれるから
最初は使ってみるのもいいかもね(笑
へー
便利な世の中だね~
よしっ!せっかく教えてもらったから
この ホッテントリメーカー を「はてブ!」しとこっと!
って・・・・今、私思わず
「はてブ!」したけどやっぱ
こういう「役に立つ」とか「面白い」とか「便利」
なサイトは自然とブックマークしたくなるよね
これこそが一番大事な事だよね
3つのはてブ!を集めるコツ
・ 良い記事を書こうという努力を投げ出さない
・ 記事ネタは「小カテゴリー」を意識してテーマ選定
・ タイトルはSEOだけではなく好奇心を意識する
この3つのコツを押さえて記事を書けば
「3つくらいブックマークされてもいいよな」
と自分でも思えるよね(笑
で、その際に。
はてなブックマーク側では
複数のアカウントで自分のブログやサイトを
自作自演のブックマークする事はNGにしているけど。
でも
「自分で自分の記事」をブックマークする
セルフブックマークは
「一つのアカウントでだけ」ならOK
ともされているんだよね
「新着エントリー」を狙う為に複数のアカウントで
自分の記事を自演ブックマークするのはNGだけど
通常の自分のアカウントで
色々ブックマークしていく普通の使い方の中で
管理の一環として自分の記事だって「はてブ!」したい
これは「OK」って事だね
あれ?じゃあ・・・
新着エントリーに掲載されるためには
短時間で3つの「はてブ!」を集めるって事が
最低限の条件になるんだから・・
あ!そうか!
いくら「一つはOK」だからと言っても
記事を書いて自分で即「はてブ!」をしちゃうと
「2個目」のブックマークまでの時間が空いて
新着にエントリーできなくなちゃうかもだよね・・
でも、
どこかの誰かが一個目を「はてブ!」してくれたら
その後に自分で2個目の「はてブ!」をすれば
これで2個の「はてブ!」がゲットできたってなる訳で・・
あと一個「はてブ!」してもらえればそれで
不正でも何でもなく正々堂々と
新着エントリーに掲載してもらえるかもって事だよね
記事を書いて焦って自分で「はてブ!」するのではなく
まずは良い記事を書くように意識して
その「結果」として「一個目」のはてブ!を待つ。
その「一個目」のブックマークがされた後に
「二個目」を自分ですれば「壁」が低くなるね
そう
→記事を書く
→誰かに「はてブ!」される
→自分でも「はてブ!」する
→もう一個「はてブ!」
この流れが短時間でされれば
新着エントリーに掲載されやすくなって
一気にブログがバズる可能性がグン!と高くなるって事。
だから、あとはコツとして
フェイスブックとか、ツイッターとかも上手に連動させて
普段のSNS仲間とかにブログの記事を見て貰いやすい流れ
を作っておくと、初動のブックマークはされやすくなるよね
なるほど・・・
でもさーそのせっかくの「最初の一個」
のブックマークに、即気付ければいいけど・・
そんなに「はてブ!」ばっかチェックできないし
大事な「一個目」のブックマークを
見落としちゃうと勿体無いよね
まあねー
でも、そういう場合はこうやって
「はてブされたらわかる」とかで検索すれば
色々な方法があるのがわかるよね
私がわかりやすいなと思ったのは例えばこの
自分のWordPressブログに「はてブ」が付いたのをChromeブラウザに通知する方法!
自分の書いたブログ記事が「はてブされたらiPhoneでプッシュ通知する方法
とかは、読みながら「なるほど~」と思って
自分でも「はてブ!」しちゃったしね♪
だから、固造君とかも、自分で
「もっとよい方法無いかな」とか
「ここをわかりやすく説明して欲しいな」とか
「こういう場合はどうしたらいいかな」
って今みたいに思うような事があれば文句ばっか言ってないで
チャンス到来だと思えばいいじゃん
疑問があれば検索で調べて、
自分でも色々試してそこから得た知識を
自分なりに「よりわかりやすく」まとめて記事にすれば・・
それは
思わず「はてブ!」したくなっちゃう記事
の出来上がりって事になると思わない?
自分が知りたかったと思う情報は
他の人にとっても「知りたかった」と
思ってもらえやすいんだよ
そっか・・そうだよね
記事ネタが無いとか、役に立つ記事が書けないと
「考える事」を放棄しないで
「今」リアルタイムで自分が困ったりしている事を
どんどん調べて記事にすればいいんだね
こんな僕の記事でも、
誰かの役に立ててもらえたら嬉しいしね
じゃあ早速ちび雪は
「はてブ!」の裏技をガッツリ調べてまとめよう・・・
ダークな方法やグレーな方法もきっとあるハズ・・
・・ほどほどにね・・・w